ドッグイベントスケジュール☞

【鎌倉本覚寺周辺】昭和レトロな雰囲気のレンバイ・丸七商店街~大町

鎌倉本覚寺はちょうどアジサイが見ごろでした。

本覚寺は鎌倉レンバイ(鎌倉農協連即売所)のすぐ裏手にあり、鎌倉駅から歩いても近いのに、参拝客が少ないのでゆっくりと境内をまわることができます。

お友達と境内を散策していると、ダックスさんがテクテクとお散歩中。

「え、犬がお寺の境内を歩いていいの?」

一緒にいた友達はびっくりしていましたが、鎌倉にはペットと一緒にお参りできるお寺や神社が数カ所あります。

キャリーバックに入れて、抱っこで、など条件付きのところもあれば、本覚寺のようにリードでお散歩してよいところも。

お寺の方が通られたので《犬も境内を歩いてよいのか》念のため確認してみたところ、大丈夫ですよと。

もちろん、境内で排泄をしないように気をつけたり、他の参拝客の迷惑にならないようもするなど、常識の範囲内で考えていれば大丈夫そうです。

別の日につつじさんと一緒に行きました。

鎌倉本覚寺の見どころ

本覚寺(ほんがくじ)は、鎌倉駅東口すぐそばにある日蓮宋の本山。

2代目住職の「日朝さま」は、《眼を治す仏》とよばれていたたので、眼病に効くお寺としても知られています。

江ノ島・鎌倉七福神のえびす様

本覚寺のあるこの場所は、鎌倉幕府の裏鬼門にあたるので、源頼朝が幕府の守り神として夷堂(えびすどう)を建てたところといわれています。

夷堂には縁結びや商売繁盛の神様《夷神(えびすのかみ)》が祀られ、1月10日は鎌倉えびす、10月第一日曜日には人形供養でにぎわいます。

江ノ島・鎌倉七福神のひとつです。

江ノ島・鎌倉七福神巡り犬連れ事情

  1. 浄智寺(布袋尊)
  2. 鶴岡八幡宮(旗上弁財天)※混雑時不可
  3. 宝戒寺(毘沙門天)※抱っこ
  4. 妙隆寺(寿老尊)
  5. 本覚寺(えびす天)
  6. 長谷寺(大黒天)※ペット不可
  7. 御霊神社(福禄寿)
  8. 江島神社(弁財天)

各寺院のレポートはこちらにまとめています。

鎌倉江の島七福神めぐり
オリジナルマップを印刷して持ち歩きできます。鎌倉江ノ島七福神めぐりマップ(PDF)愛犬と七福神めぐり鎌倉・江ノ島の寺社は、愛犬と一緒にお参りできるところがたくさんあります。リードで歩ける、キャリーバッグに入れればOKなど各寺社でのルールを確

鎌倉土産にも喜ばれる縁起物「にぎり福」

にぎり福は、愛・健・財・学・福の5つを握りこんだお守りで、1日1回握ると願いが叶うといわれています。

もともとの由来は、800年前に源頼朝が創建した夷堂に由来する縁起物で、幕府守護の夷はやがて商売繁盛を始めよきものを授けてくださる神様として、この土地の人々に愛されるようになりました。

私は「財」を。(ひとつ500円)

手描きのため表情や色が全部異なり、同じものはありません。
選ぶのも楽しいです。

季節の花が楽しめる

池の前には”菖蒲”や大きな鉢に入った”蓮”も。蓮の花が楽しめるのは7月末から8月くらいでしょうか。

本覚寺山門前を流れる滑川沿いの”河津桜”、”紅梅”、”八重桜”などの木もあるのでいつ訪れても違う楽しみがありますね。

愛犬と鎌倉江の島七福神巡り【本覚寺】で季節の花を愛でる
鎌倉駅に一番近い「本覚寺(ほんがくじ)」は日蓮宗のお寺で、境内には鎌倉七福神のひとつ「夷(えびす)神」の祀られた夷堂があります。 本覚寺の境内はリードで散策することが可能です。 鎌倉本覚寺犬連れルール 「日朝さん」ともよばれる本覚寺は、永享...
  • 鎌倉市小町1-12-12
  • 0467-22-0490
  • 拝観時間 9時~16時
  • 境内内リードで散策可
  • 七福神「夷神」
  • にぎり福

本覚寺・レンバイ近くの駐車場

本覚寺の周辺にはコインパーキングが数カ所ありますが、私は鎌倉駅東口の東急ストアを利用するので、本覚寺すぐ裏の駐車場を利用しています。ほとんどバイクなので車で行くことは少ないですが。

東急ストアでお買い物

  • 1000円以上で1時間無料
  • 2000円以上で2時間無料

通常料金
平日  400円/30分
土日祝 500円/30分
平日のみ最大料金 2500円あり

平置きなのでハイルーフでもOK
鶴岡八幡宮を背に海に向かう車線からしか入庫できないのでご注意ください。

鎌倉中央食品市場(レンバイ)

鎌倉中央食品市場

鎌倉本覚寺は、鎌倉中央食品市場(通称鎌倉レンバイ)の裏側にあります。

日本初のマルシェ”レンバイ”は鎌倉野菜の直売所で、早朝は鎌倉のレストランの方々が新鮮な野菜を求めにやってきます。一般の方でもお買い物OK。

レンバイと同じ建物内には、”鎌倉しふぉん”や”北鎌倉燻製工房”なども入っています。

ペットは中に入れないと思っていましたが、地元の方はリードで連れてお買い物していますね。お店の方に聞いたら特に注意はしていないそうです。(はっきりとしたルールがあるかはわかりません)

朝の9時頃に撮影。いつも午後に行くことが多く、ほとんど野菜が残っていませんでしたが、朝はこんなに種類がたくさんありました。

珍しい野菜が手に入ります。
この日は生のフェンネルと赤カブを買ってきました。

レンバイ併設の焼鳥・串焼き「秀吉」は、外の席なら犬連れでも利用OK!

鎌倉レンバイ【秀吉】で愛犬とふらりと焼き鳥を!
鎌倉中央食品市場(鎌倉レンバイ)に行くたび気になっていた焼き鳥屋「秀吉」についに行ってきましたよ!!! 焼き鳥・串焼 秀吉 この日は他のお客さんがまだ誰もいなかったので、外の席で犬連れで食べてもいいかお店の方に確認したところOKとのこと。や...

大町周辺

レンバイそばを流れている滑川を渡ったところが大町。
インスタ映えする撮影ポイントもあり、人通りが少ないのでおすすめです。

右が鎌倉のペンキ屋さん《ペイント&カラープラザ》。お洒落でかわいいタイルがたくさんお店の前に出ています。左が手芸店《スワニー本館》。

そのまま歩いていくと《Walk 大町》。
ベンチがあるので休憩もできます。

大町WALKにある手ごねにこだわる自家製天然酵母のパン屋さん”mbs46.7(エムビーエスヨンジュウロクテンナナ)”。

わんこ連れでお散歩の途中でも立ち寄れます。

この先に米町マフィンズもあります。

《移転》【エリぱんサンドイッチ】鎌倉古民家パン屋さん
エリぱんの旅するバインミー ※米町マフィンズは閉店し御成へ移転しました。新店舗「エリぱんの旅するバインミー」 新店舗はベトナムのサンドイッチ「バインミー」専門店。全てテイクアウトです。 鎌倉市御成町8-41090-8303-1474定休 月...

丸七商店街

丸七商店街

若宮大路をはさみレンバイ向かい、鎌倉駅東口から小町通とは逆の東急ストア側裏にある丸七商店街は、創業昭和33年に造られた古いアーケード商店街です。

《閉店》【キッキリキ】昭和レトロな丸七商店街でアップルパイとカンツォーネ
※キッキリキは閉店し、ベーグル店「BAGLE SANDWICH」になりました。 鎌倉散策の帰りに「キッキリキ」のパイをテイクアウト。 店内はペット不可ですが、お店の外通路にある席なら一緒に食べても大丈夫とのことなので、「ホタテのカルツォーネ...

キッキリキは閉店し、ベイグルサンドイッチの「ぐるぐるべゑぐる」に。犬連れ確認していません。

ぐるぐるべゑぐる

「パンとエスプレッソと」のベーグル専門店。

  • 鎌倉市小町1-3-4
    丸七商店街内
  • 10時~18時
  • 定休 月・火

丸七商店街すぐそばにある店内ペット可のカフェ

【TANE ROASTER COFFEE】鎌倉駅東口駅前 店内ペット可
TANE ROASTER COFFEE 御成通りで地元の人から愛されていた「TANE ROASTER COFFEE(タネ・ロースタリー・コーヒー)が、鎌倉駅東口前にオープンしました。東急ストアの前あたり。 2019年10月2日オープンしたば...

旧江ノ電大町停留所跡

鎌倉スワニー前のJRの線路を渡り、長谷方面に向かう途中に是非立ち寄てほしいお店「AWkichen GARDEN 鎌倉」があります。

ガーデンテラスのすぐ目の前を江ノ電が走ります。

お店の前には「江ノ電大町停留所跡」の看板も。

江ノ島電鉄は、明治35年藤沢~江の島間が開通し、明治40年に大町までのび、明治43年に終点小町まで全線が開通しました。「大町停留所」はプラットホームのある停留場として昭和19年まで使われていたそうです。(※参考:江ノ電鉄道施設情報

そんな歴史を感じられるのもいいですね。

江ノ電が見える【AWkitchen GARDEN 鎌倉】のテラスガーデンで愛犬とカフェランチ
目の前を江ノ電が通過するおしゃれなガーデンレストラン「AWkitchen GARDEN 鎌倉」(エーダブリュキッチン・ガーデン・鎌倉)に行ってきました。 《レストラン》とセルフサービスの《ガーデンエリア》に分かれており、外の席ならどちらでも...

鎌倉はいつも混雑しているイメージがありますが、大町周辺はヒトも少なくわんこ散策するのに歩きやすく、昔ながらの鎌倉の風情も残っているので楽しいです。

AW Kitchenのある由比ガ浜大通り~長谷方面はこちら

由比ガ浜通り(鎌倉御成通り~長谷駅)を散策、愛犬と入れるお店まとめ
鎌倉駅西口の御成通り突き当りの道が長谷へと通じる「由比ガ浜大通り」(R311)。 鎌倉駅から長谷駅までは江ノ電に乗るとあっという間に到着しますが、その区間の和田塚駅、由比ガ浜駅、長谷駅までの道沿いには、明治・大正・昭和初期の鎌倉別荘文化を感...

コメント