
八景島海の公園ドッグラン
金沢区にある海の公園「犬の遊び場(ドッグラン)」に行ってきました。
海の公園は何度も連れて行ったことがありますが、ドッグランは今回初めての利用です。離れた駐車場に停めてしまうとわかりにくいので、一番近い「磯浜駐車場」に停めました。
利用する際に気づいたことや、近所の方にお聞きしたことなどをまとめてみました。
海の公園「犬の遊び場」とは

八景島海の公園ドッグラン
道路沿いに2カ所。ノーリードで遊べる広いスペースがあり、登録制ではないので誰でも自由に24時間遊ぶことができます。
犬の遊び場の場所はどこにある?
シーサイドライン「海の公園南口」を挟んで、両脇にあります。
道路側からは一見工事中の仕切りのようですが、公園通路側はきちんと整備されています。シーサイドラインの下にあるので雨の日でも遊べます。
ドッグランの設備は?
各ドッグラン入り口は2カ所。
場内に水道やベンチ、アジリティなどなにもありません。
大型犬、小型犬の区別もなく、登録制ではないのですべてにおいて自己責任での利用となります。
入り口のところに、「犬と飼主さんが噛まれてしまったので何か心当たりがあれば警察に連絡ください」との貼り紙がありました。自己責任とはいえちょっと怖いですね。
つつじが遊んだ朝の時間帯(9時30分から10時30分)は、5組の方とご一緒しました。特にトラブルはありませんでしたが、吠えてしまう子がいて飼い主さんとすぐに出て行ってしまったので、ちょっと気の毒かなぁと。
誰もいない時間だと気を遣わずラッキーですね。
毎週来ている方がいたので話を聞いてみたところ、朝の早い時間帯は大型犬がたくさん遊んでいるとのことでした。
「つつじさん、ドッグランとは、ノーリードで思いっきり走り回れるところって知ってる?」これじゃドッグランの意味がないんですが。
「もう帰ろうよ」と、手をちょいちょいとしながら訴えてきます。
つつじの場合、飼い主が走る後を追いかけて走るスタイルなので非常に疲れます。
海の公園を散歩
海の公園は広いのでお散歩するだけでも楽しいですね。
わんこもいっぱいいるのでご挨拶したり。
砂浜を歩いているワンちゃんもいました。
バーベキュー場のそばを通ったので、犬は一緒に利用できるのか聞いてみたところ、特に同行禁止ではないそうです。ただ、他のお客さんもいるので、あまりにも吠える子はご遠慮いただきたいとのことでした。
冬の間BBQはお休みですが、代わりに牡蠣小屋がオープンしています。わんこ連れOKな席もあり楽しいです。
利用の様子はこちら

休憩所とトイレも近くにあります。
ご近所の小型犬連れの方が集まっていたので少しお話したところ、近所の方はほとんどドッグランは使っていないそうで。
昔は衛生的な面でちょっと問題があったそうですが、今はきれいになったみたいですね。
料金は無料ですが、他のドッグランと違って狂犬病や予防接種の登録書も必要ないので、あくまでも自己判断で利用するという感じでしょうか。
走り回るのが好きな子にはとても楽しいと思います。
駐車場は「磯浜駐車場」が便利
駐車場は「磯浜駐車場(F)」の利用が便利です。
バーベキュー場も近いため「満車」の場合もありますが、空いていれば近くて便利。
駐車料金は310円/1時間
最大料金12時間まで1,550円。
犬と遊んでいると1時間なんてあっという間に過ぎてしまいますが、よく行く場合は「海の公園駐車場プリペイドカード」の利用は2割安いです。
利用額6,000円分が5000円で販売、また12,000円分が1万円で販売されています。
駐車場プリペイドカード購入場所
■海の公園管理センター事務所
8時30分~17時
■柴口売店、南口売店、磯浜売店
海水浴シーズンの平日 10時~14時
八景島海の公園は海水浴シーズンはかなり混みますが、お散歩しても気持ちがよく犬連れさんにはおススメのスポットです。
- 横浜市金沢区海の公園10番
- 045-701-3450
- 無料
- いつでも利用可
- 公式サイト 海の公園犬の遊び場


コメント
[…] 海の公園「犬の遊び場」は登録なしで24時間自由に遊べるドッグラン […]