
みなかみホテルジュラク
みなかみホテルジュラクのプレスツアーに参加してきました。今回つつじは留守番でしたが、愛犬と行けるみなかみの観光スポットも取材してきたのでご紹介します。
※記事の最後に【読者特典】あり
バームクーヘンGARBA本店

GARBA本店
みなかみのお土産で有名なバームクーヘンの「GARBA(ガルバ)」本店。併設したカフェはテラス席ペット可です。

GARBAの生菓子も
ショーケースの中のデザートとドリンクがついた「パティシエセット」は880円、お店におまかせの「おまかせバームセット」1050円など、バームクーヘン専門店ならではのメニュー。

GARBA Cafe メニュー
スイーツだけでなくランチメニューもあります。
冬季期間のランチはなし。
種類豊富なバームクーヘンは、かわいい箱に詰めてもらえます。軽井沢や本庄にも支店あり。
- 群馬県利根郡みなかみ町大穴815-3
- 0278-25-3887
- ショップ9時~19時
カフェ10時~16時 - テラス席ペット可
みなかみ肉屋のレストラン 育風堂
ペットNGですが、GARBAのお隣にある「育風堂精肉店」もご紹介。
高級な和牛の他、ハムやソーセージなどの加工肉を販売しているお肉屋さんで、併設するドイツ料理のレストランも人気です。
友達がここのローストポークがおいしいというので立ち寄りましたが、残念ながらお休みでした。
とても素敵なテラス席があったので調べたところ、テラス席もペット連れはNGとのこと。
- 群馬県利根郡みなかみ町大穴814-1
- 0278-72-3574
- 10時~18時
レストラン
平日11時~15時
土日祝は17時まで - 定休日 水曜
- ペット連れ不可
たくみの里

みなかみたくみの里
道の駅「たくみの里」はひとつの街。
のどかな街並みを抜けていくと、田んぼに畑、牧場などがあり、どこかの山里にタイムスリップした気分になります。
まずは駐車場そばの「たくみの里総合案内書」でマップをもらいましょう。
あまりの広さに驚くはず。
たくみの里のめぐり方
- スタンプラリーで楽しみながら
豊楽館にある「野仏めぐりスタンプ帳」を使って、里内に点在する9つの野仏をあつめると、ゴールの泰寧寺では景品がもらえます。 - レンタサイクル
豊楽館で電動付きアシスト自転車を借りてらくらくサイクリング。 - 徒歩で巡る
里内は自家用車でも移動できますが、わんこ連れはひたすら歩きましょう!
里の中にはいくつもの家があって、わら細工や革細工、竹細工などの伝統技法を体験したり、郷土料理を味わったり。農園ではリンゴやサクランボ狩りなど季節のフルーツ狩りも楽しめます。
建物内には入れませんが、広い敷地内をわんこと散歩できるのできっと楽しいはず。
「七宝焼きの家」の前で、こんなにかわいい犬小屋をみつけました。
お思わずカメラを向けたくなるような場所がたくさんあります。
森の恵みと学びの家

盛の恵みと学びの家
宿場通りにある「森の恵みと学びの家」で、オリジナルカスタネットづくりを体験してきました。

みなかみ製カスタネットは音が違います
子どものころに学校で使った懐かしいカスタネット。日本で生産されるほとんどのものが、みなかみの木を使って作られたものだそうです。
ブナザクラ、ブナ、クリ、ミズキ……、木の種類によって音色が違うので、自分の好きな木の組み合わせを選びます。
ペンで絵をかいたり、レザー加工で焼き付けたり。
レザーで焼き付けた私の作品。
黒いペンにすればよかったかなと後悔。
一緒に作った皆さんの作品。
ポケモンボール 天才でしょ、コレ。
わんこは古民家の中には入れません。
- カスタネットづくり800円
(レーザー加工+500円) - 群馬県利根郡みなかみ町須川996-1
- 0278-25-8777
- 営業時間 9時~17時(冬季16時まで)
- 定休日 木曜
須川茶屋

須川茶屋
手打ちうどんがおいしかった須川茶屋。
常連さんや地元のお客さんが通うお店だそう。

やきもちの注文はマスト!
作り立てでアツアツの「やきもち」(300円)は超絶品!

須川茶屋メニュー

ブルーベリーうどん
ブロガー精神旺盛な私、いかにも映えそうな「ブルーベリーうどん」をいただきましたが、麺がもちもちで普通においしかったです。

クワの葉うどん
たくみの里内には蚕・繭・絹の家工房もあり、養蚕用のクワの葉を練りこんだ「クワの葉手打ちうどん」が人気でした。

ヤマトウリをいただきました
ビールのつまみについてきたカレー味の漬物がとてもおいしく、みんなで売ってほしいとお店の方にお願いしてみたところ、簡単だからと作り方を教えてもらいました。
いただいたヤマトウリを細かく切って軽く塩でもみ、甘酢にカレーパウダーを入れた液につけこみます。
大根でもOK。
おいしくできましたよ!
- 群馬県利根郡みなかみ町須川287-1
- 0278-64-0784
- 10時30分~16時(ランチ)
- 12月中旬から3月初旬まで冬季休業
- 屋外席ペット可
福寿茶屋

福寿茶屋
たくみの里総合案内所そばにある「福寿茶屋」では、生揚げや豆乳ソフトクリームなどが食べられます。お豆腐の持ち帰りも。

福寿茶屋メニュー
お豆腐もありますが、是非食べたいのが注文後に揚げるアツアツの揚げ豆腐。

生揚げともいうのかな
みんなが超絶品!と口をそろえて感動してました。
- 0278-64-2228
- 定休日 木曜/冬季

わらアート巡りもおすすめ
福寿茶屋の目の前にある芝生広場には、わらで作られた巨大ネズミが!来年の干支にちなんで2019年12月3日に完成したばかり。(もうちょっと早くできれば年賀状の写真になるのにね)
たくみの里内には、大きなわらアートが9つもあるので、わんこと散策しながらわらアートめぐりも楽しそうです。
全部紹介しきれなくてごめんなさい。
詳しくは公式サイトでご覧ください。
たくみの里アクセス
群馬県利根郡みなかみ町須川
- 車の場合
関越自動車道 月夜野ICより15分(12㎞)
総合駐車場の他、工房・農園・各家に駐車場あります。 - 電車の場合
JR上越線「後閑駅」よりバスまたはタクシーで30分 - 新幹線の場合
上越新幹線「上毛高原駅」よりバスまたはタクシーで20分
読者特典シークレットプラン

みなかみホテルジュラク 翠渓の湯
みなかみホテルジュラクで、読者様限定のお得なプランを用意していただきました。犬連れはNGですが、もし水上温泉に泊まりに行く人がいたら教えてあげてくださいね。
ちなみに飯坂温泉にある「飯坂ホテルジュラク」には、犬猫預かりのペットハウス「はぴはぴ」があり、宿泊者は無料で利用できるそうですよ。
この記事を読んでいただいた読者様用に限定プランを用意していただきました(^^)/
シークレットプランのため公式サイトや旅行サイトでは見つかりません。ご家族や友達に私の温泉レポを伝えていただいてもOKなので、是非ご利用ください。
【読者特典】水上温泉聚楽で作りたてグルメを食べ放題で味わうシークレットプラン
1泊2食付きで5400円~。
宿泊料金がちょっとアップしますが、1人旅や女子少人数で行くなら「みずのね」ルームがおすすめです。
有効期限 2020年3月31日まで。
みなかみホテルジュラクの宿泊体験記はこちら

みなかみの観光は「土合駅」もおすすめです。

コメント