トライアルのお迎えに行く前に、保護団体「ワンダフルドックス」のKさんが我が家を見にきて、いろいろとアドバイスをいただきました。つつじを迎える前に用意するものを教えていただいたので、残しておきます。
追記
つつじを迎えるために用意したものと、1年たって使わなかったもの、買ってよかったものなどの感想なども随時追記しています。(2020年6月更新)
犬を迎えるために必要なもの
- サークルorケージ ※
- ベッド ※
- 食器 ※
- 床のすべりどめ ※
- トイレシート(ワイドサイズ) ※
- 犬用キャリーバッグ ※
- 首輪 ※
- リード ※
- 食べなれているフード
- グルーミング用品
- おもちゃ
※ワンダフルドッグスから用意するようにいわれたものです。
犬用品あったら便利なもの
- 犬用スリングバッグ
- カフェマット
- ペット用水筒
- トイレシートマット
犬用品買っても使わなかったもの
- キャリーケース
- ケージ
- 洋服・レインコート
- ハーネス
- スリッカーブラシ
買って重宝した便利グッズなど、おすすめ犬用品まとめ
実際に使ってよかったものをまとめてみました。
滑らない床マット
フローリングは滑りやすく、特にトイプードルのような小型犬は「パテラ(膝蓋骨脱臼)」になりやすいと聞いたので、床暖房でも使える滑り止めフロアマットを買いました。
サンコーのマットは今も追加買いしています!
■滑り止めマット
サークル・ケージ
犬は自分の場所を用意してあげると落ち着くので、専用の空間を用意してあげるとよいといわれていますし、お留守番の時も安心です。
つつじを迎えたときは、お留守番と寝るときだけサークルに入れていましたが、今はベッドで一緒に寝ていますし、留守中にトイレシートの上のうんちを踏んでしまうので処分しました。
長く使えるように……と、アイリスオーヤマの立派なサークルを用意しましたが、今となっては折りたためる簡易的なもののほうがよかったなと思っています。
使いやすいケージ選びのポイントなどはこちらにまとめています。また、ドッグトレーナーさんに相談した時に教えてもらったものも追記しました。
ベッド
犬はほとんどの時間寝ています。長い時間をゆったりとくつろげるように、お気に入りのベッドを用意してあげましょう。
体の大きさに合ったものを選びますが、大きすぎるものはかえって安らげないので、体よりも少し大きいくらいがおすすめです。
ペット専用のものは防臭効果もありますが、わが家はニトリのペット用ベッドを冬用Nウォーム、夏用Nクールと分けて愛用中。さすがお値段以上!ペットショップのベッドよりも安いしおすすめですが、人気のためシーズン初めですぐになくなってしまうので買うならお早めに。
■ニトリのペットベッド一覧■今のお気に入りはこれ
冬と夏で上のマットが変えることができ、1年を通じて愛用しています。
食器
フード用とお水用2つ。プラスチックはにおいがうつり、傷から雑菌が繁殖するので、特にフード用はステンレスや陶器がおすすめです。高いけど長く使えるのでよいものを選んでください。
食べやすい脚付きタイプのお皿も人気があります。
トイレタリー
トイレシーツは、薄型、厚型、防臭タイプなどいろいろありますが、お留守番が多い子は厚型、こまめに替えられる子は経済的な薄型など、交換頻度で選んであげるのがよいと思います。
トイレトレーは不要とのことだったので、わが家では最初から用意しませんでした。おしっこシートがずれてしまうので、シリコンのトイレシーツマットを使っています。
老犬でトイレトレーの段差が危ないという方にもおすすめです。
キャリーバッグ
ハードタイプとソフトタイプがあります。
つつじを迎えるためにリッチェルのキャンピングキャリーを用意しましたが、使用したのはお迎えに行った時だけ。ソフトタイプばかり使っています。今となっては太ってSサイズには入れません(涙。
ハードタイプはきちんとサイズを選べば、クレート用にも使えます。
■キャリーバッグ
■肩掛けバッグ
公共交通機関にも乗れるスリングバッグが便利。バイクの移動はほぼこれを使っています。
■リュック
キャリーカート
ずっとカートは不要派でしたが、犬友さんから「年をとって歩けなくなった時にカートになれていたほうがいい」という話を聞いて買いました。普段は使わず車に乗せっぱなしで、アウトレットやショッピングモールで使っています。軽量でお手軽なものを選んで買いました。
首輪・リード・ハーネス
首輪とリードは必ず必要なアイテムです。つつじの首輪はやわらかい布製を使用しています。
革製の素敵な首輪は、フリーステッチの里親応援プロジェクトに応募していただきました。
リードは紐の長さが伸びるFlexiのロングリードをずっと愛用しています。街中での散歩時は短くして使用。
ドッグカフェやロングリードが使えない場所もあるので、布や革のリードも用意しています。
迎えてすぐに購入したハーネスタイプは、ほとんど使用しないうちに太って使えなくなりました。ただ、シニアになると首に負担がかからないハーネスに変えるつもりです。
おもちゃ
子どもの時におもちゃで遊んでもらわなかったせいか、最初は全く興味を示しませんでしたが、今ではボールもちゃんと「取ってこい」できるようになりました。
病院で購入するデンタルガムがお気に入りなので、おもちゃをかじることはほとんどありませんが、かじる行為は犬の本能なのでカジカジしたり、引っ張っても遊べるロープタイプも便利です。
つつじがお気に入りで、何度も同じものを買っているのが「Doggy Lattice Ball」。
弾力性がありモチモチした感触で、噛みながら歯茎をマッサージします。網状のラバーの中におやつを入れたり、ロープを引っ張ったり振り回して遊べます。咥えやすいので室内での「持ってこい遊び」に使っています。
今ではおやつを食べたいときはこれをもってやってきます。
パピーちゃん用だと後から気づき、ホーリーローラーボールにしました。超小型犬用のベイビーサイズも。
おやつが欲しいと自分でボールをもってくるので、意思の疎通ができます。
犬を飼うのが初めての場合には、月齢に合わせしつけを兼ねたおもちゃもいいかもしれません。つつじはすでに成犬でしたので「Wan Smai box」を試しました。累計2万頭もの子が受講しているそうです。
お散歩グッズ
『いぬのきもち』のふろく「ル・クルーゼ」のシリコン携帯水飲み皿をバッグに入れて持ち歩いています。
ハンディーシャワーは、お散歩中におしっこを流したり、のどが渇いたときにお水を飲ませるのにとても便利で重宝しています。どんなペットボトルの口にでも合うので、私は小さいペットボトルを使っています。リッチェル製なので水漏れも今のところありません。
試供品でもらって、一回使ったら臭いの違いがよくわかるので、手放せなくなりました。種類はいろいろありますが、防臭力の高い処理袋は値段の価値あり。
☟ポイ太くんはコストコにありますのでまとめ買いがおすすめです。
ハンディ―シャワーは水を飲むときにこぼれやすいので、夏の暑いときにたっぷりと水分補給するにはこの水筒がおすすめです。ガブガブ飲む子はみんな使ってます。色が選べるのも◎。
■お気に入りのお散歩バッグ
消臭グッズ
ペットの体臭や排泄のニオイ対策も必要です。
カラダに直接スプレーできる「A.P.D.Cクリアキレイウォーター」を使っています。雨の日に塗れたカラダからにおう獣臭がなくなります。リードやサークルなどを拭くのもOK。
お部屋のにおいが気になったり、マーキングした所のにおい消しにおすすめなのが「A2care」。こちらもイベントでいただいたのがきっかけですが、いろいろ使ってみて一番効果が実感できました。
ANAをはじめ、鉄道会社、病院などでも消臭や除菌に使われていているので間違いないですね。
カフェマット
お出かけした時に便利なのが携帯用のカフェマット。
私が愛用している「ハンナフラのおむつ替えマット」は、コンパクトに折り畳めるので邪魔になりません。いろんな柄がありますよ。ドッグカフェはもちろん、公園のべンチなどに座らせるときにも便利です。
最近のお気に入りはこれ。丈夫なコーデュラ素材で水にも強く、撮影するときに柄が邪魔になりません。
ジッパーバック
小さなジッパーバッグは、おでかけのおやつを入れるのに重宝します。紀伊国屋のSuigaペンギンコラボを愛用中。
ケア用品
ローレンス製のソフトスリッカーブラシを買いましたが、つつじが嫌がるので『いぬのきもち』初回特典でもらったマッサージブラシを使っています。
最近は「Angel」を愛用中。
魔法のクシといわれる「タングルティーザー」のペット用ブラシが欲しかったのですが、実際に手に取ったら大きくてとかしにくかったので、持ち手の付いた「Angel」にしました。毛がもつれずにすーーっと通ります。マッサージ効果もあって気持ちいいみたい。ミニサイズはキーホルダータイプのかなり小さいサイズなので気を付けて。
犬の健康手帳
つつじはイヌのイベントでいただいた「わんこ母子手帳」を使っていますが、パピーちゃんから迎えたご家庭なら「犬の健康手帳」は買っておくと記録にも残るしおすすめです。
種類はいろいろありますが、口コミがよかったのがこちらの「PASSPORT」。お薬の項目や予防接種の証明書なども挟んでおけるので1冊にまとめられて便利。
犬の洋服
つつじは服をきませんが、犬に服を着せるのは夏の日焼け防止や飲食店での抜け毛防止、ドッグランで体が汚れないようになど、必要性が増えてきています。
私の尊敬する犬の先生は、できるだけ服を着ないほうがいいとおっしゃっています。特に真夏は体の熱が逃げずに篭ってしまうため、気をつけたほうがいいそうです。
犬に関する本
1年間だけ「いぬのきもち」を購読しました。自分でもブログを書いているのでわかりますが、ネットの記事は誤った内容も多いため参考程度にしています。子犬のしつけやお手入れは間違った情報で始めてしまうと取り返しのつかないことになるので、筆者がわかる「本」で調べるのがおすすめです。
「いぬのきもち」は毎月届き、夏は夏バテ、熱中症対策など、その季節に合わせた内容がのっているのでとても参考になりました。
毎月のふろくでついてきた「ル・クルーゼのお散歩ボウル」や「吸収タオル」「マッサージブラシ」など、5年たった今でも愛用しています。犬のお世話に必要なものがついてくるので購読してよかったです。
正直、いらないふろくの月もありましたが、ドッグフードのお試しサンプルなども同封されてきたので、月々1,105円なら損はないかな。(今はドッグフードついてくるかは不明)
「初心者飼い主さん」1年間が終ると、自動で「ベテラン飼い主さん」コースに変更されますが、私はそのタイミングでやめました。12回で基本が学べるし、毎月届く楽しみもあったのでよかったです。
現在の特典は、いぬのきもち 特典ページで確認してくださいね。
ドッグフード
ドッグフードに関しては、迎えてすぐの頃は預かりさん宅で食べていたものと同じものを食べさせていました。食欲がない、カラダがかゆそう、目やにが酷い、太ってしまったなどの理由でドッグフードを切り替える時には、サンプルやお試しサイズを利用するのがおすすめです。
PEPPYのドッグフードお試しセットは、有料(500円)ですが、いろんな種類が入っていました。
一番最初にドッグフードを購入したとき、安いからと6㎏の大袋を購入したら、食べきるまでに酸化させてしまった失敗があります。小型犬の子は購入サイズに気を付けてください。
2021年「犬ごはんの教科書」著者俵森朋子さんの講座に通い、今は完全に「手作食」に切り替えました。
手抜きしたい時は、「PETOKOTO FOODS や「ココグルメ」も利用中。
犬の性格も十人十色なので、その子に合ったごはんやグッズをゆっくりと見つけてくださいね。
その他、こだわりの逸品や海外セレブ御用達など、いろんな犬のアイテムを私の「楽天ルーム」にまとめていますのでよかったら見てください。
コメント