【情報更新中です】
みんな大好きインターペット!
2020年は新型コロナウイルスの影響で残念ながら中止となりましたが、2021年度は万全のコロナ対策のもと開催予定です。
3月1日(月)より前売りチケット発売開始なので、わかっている情報をまとめますね。
つつじさん、今年もインターペットの公式アンバサダーに就任いたしました。(ここだけのはなし、入場券とおやつがもらえますw)
コロナが収束していないので悩みましたが、今年は行きたくても行けない……という方も多いと思うので、イベントの様子を詳しくレポートできたらとお受けしました。
第10回インターペット2021(東京・春)イベント概要
インターペット2021(東京・春)
- 2021年4月1日(木)~4日(日)
※1日はビジネスデー - 開催時間:10時~17時
- 会場:東京ビッグサイト西1・2、南1・2ホール
- 最寄り駅 りんかい線「国際展示場」駅
ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅 - 入場料:中学生以上の大人1名につき
【前売り券】
①1日券 1,500円(10時~17時)
②午後券 700円(13時~17時)
【当日券】
②午後券のみ 1,000円
※1日100枚限定
*小学生以下、ペットの来場は無料 - 2021年3月1日(月)前売り販売開始
- 公式サイトはこちら
2021年度はここが変わった
- 前売日時指定券(3/1発売)
- 午後券の導入
- 当日は100枚限定で午後券のみ
- コロナ対策でセミナーなど立見はなし
- できるだけ抱っこやカートを利用推奨
- COCOAインストール
- 周辺駐車場の制限
- シャトルバスはなし
気になるコロナ対策について
大勢の人が集まるイベントなので、やっぱり気になるのが新型コロナウイルス。国や展示場協会、ビックサイトの各感染症対策(※詳細は下記リンク)に基づいて徹底して行われる予定です。
- マスク着用
- 体調・検温チェック
- 消毒
- 換気
- ソーシャルディスタンス
- イベント全体の人数制限
- 館内滞在者数管理
- セミナーやトークショーなどの席を減らして立ち見を禁止に
また、感染症対策についての同意書には、
- 人とペット同士の距離を最低1m、できれば2m空け、できるだけ抱っこやカートを利用し、リードでの歩行を控えてください
- 訪問したブースについては可能な限り日時・相手先担当者などについて記録してください
- COCOAのインストールをし接触確認を行ってください
など、いつもとは違う項目があるので「入場同意書」をきちんとよまれることをおすすめします。
入場時のお願い
入場の際には同意書の提出(家族毎1枚)が必要です。入り口は混みあうので事前にダウンロードしていくとスムーズです。
こんな場合は入場お断り
- マスクを正しく着用していない場合
- 消毒液による手指消毒をしない場合
- 会場入口での検温にご協力いただけない場合
- 会場入口での検温で37.5度以上の発熱がある場合
- 同意書をご提出いただけない場合または必要事項にご記入いただけない場合【一般来場者対象】
- 事前登録または会場受付にて個人情報を含む登録を拒否される場合【ビジネス来場者対象】
- 咳・咽頭痛・息苦しさなどの症状がある場合
- 過去に新型コロナウイルスに感染し、感染症陰性結果が出てから2週間以上経っていない場合
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航歴並びに当該在住者との濃厚接触がある場合
- 過去2週間以内に外国から日本へ入国した場合
- その他体調がすぐれない場合(味覚・臭覚異常、疲労感や倦怠感を強く感じるなど)
- 来場ペットの体調がすぐれない場合
同伴ペットのルール
以下のペットは入れません。
- 環境省が定める特定動物リストに該当する動物
- 豚・イノシシ
- 狂犬病予防法で定められている予防注射を接種していない犬
イベント内容
インターペットアワード
2021年度の受賞はプロフィギアスケーターの村上佳菜子さん。愛犬ViViちゃん、Chicoくんとの過ごし方などの話を聴くことができるトークショー(4/3)もあります。
大人気のコンテストも開催
ハッピーグルーミングコンテスト
活躍するサロングルーマーが一堂に会する「ハッピーグルーミングコンテスト」は、会期 4 日間を通して開催。初級から上級まで様々な部門にてグルーミング技術を競います。
犬の笑顔フォトコンテスト
「犬の笑顔フォトコンテスト」では会場内ステージで授賞式が行われ、入賞者の写真と応募された写真から抽選で選ばれたワンコたちの笑顔写真が展示されます。
フォトコンテスト応募はこちら
2月28日締め切り。
お役立ちセミナー
特設ステージ、アリーナ、特設コーナーで学ぶ「ペットと暮らしに役立つヒント」もありますが、今年は席数が少なく立ち見は禁止なので人気となりそうですね。一部ご紹介。
《特設会場》
獣医師の徳本一義氏による
- ワン学セミナー
「コロナに負けないワンコの食事」 - ニャン学セミナー
「With コロナ時代のニャンコとの暮らし方を考える」
など、コロナ禍だからこそ知りたい情報がたくさん。
また、モデルの香里奈さんもゲスト出演します。
《アリーナ》
- chikata / ペットグッズハンドメイド講師 國岡ちとせ氏のワークショップ「ペットと楽しむお花見&おうちグッズを作ろう!」
- DOGSHIP(同) ヒューマン・ドッグ トレーナー 須﨑大氏の「イヌロビクス~愛犬とフィットネス」
などを開催。
《特設コーナー》
「Good!マナーキャンペーン」
会場内を巡るスタンプラリーもありますよ。
2021出展者は300社以上

2020インターペット愛知会場
どんな会社が出展されるかは気になるところ。
コロナの渡航規制により、海外からの出展は控えられているものの、2月現
ペットとの豊かな暮らしを提案する出展者の一部をご紹介。
丸石サイクル
電動自動車「ペットポーターアシスト」。
日本初ペットキャリー専用電動アシスト付き自転車ですって!犬友さんで自作キャリー着けている人がいるから教えてあげなくちゃ。
(西1:W1-B001)
アンビエントラウンジ
つつじも愛用しているオーストラリア生まれのペットベッド。利用者として詳しいお話が聞けたらいいな。
(西1:W1-D015)
フランスベッド
猫が自由に出入りできる「ヘキサテーブル」。
有名ベッドメーカーフランスベッドからペットブランドが新登場。ペットと一緒に使えるベッドなどのペットファニチャーが見所です。
(西2:W2-E009)
詳しい出店者が正式に発表されたらまたお知らせします。3月に公式ラインアカウントができ、お得な情報やクーポンが配布されるので登録するといいですね。
2020年は東京オリンピック開催の影響により、開催会場をはじめいくつか変更点があるので紹介しますね。
前売り券購入方法と当日券
チケットは枚数制限のある「前売り券」。
2021年3月1日(月)販売開始です。
インターペットは年を重ねるごとに来場者数が増え、2019年の来場者数は過去最高で、44,114名と17,986頭のペット達が訪れました。参加団体は23か国より481社の企業・団体が出展(日本382社・海外99社)
行った人ならわかると思いますが、会場内はかなり混雑しています。今年は安全面のほか、新型コロナウイルス感染症拡大防止を第一に考え、前売り券は上限数に達し次第販売が終了となります。
当日券(午後券のみ)は100枚限定で販売されますが、金額や入場時間が異なり、当日の混雑状況によっては販売を中止する場合もありますので、行くなら前売り券の購入がおすすめです。
前売り券
4月2日(金)、3日(土)、4日(日)いづれかの日付指定券となります。通し券はなし
【価格】
①1日券(10時~17時) 1,500円
②午後券(13時~17時)700円
※小学生以下のお子さま、同伴ペットの来場は無料
【購入先】
各種プレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス)から購入可能です。
チケットの取り方はこちらにまとめました。

当日券
来場当日の午後券のみ100枚限定販売。
【価格】1,000円
※小学生以下のお子さまおよび同伴ペットの来場は無料
当日の混雑状況によっては販売を中止する場合があります。
駐車場について
東京ビッグサイト駐車場

東京ビッグサイト駐車場
■会議棟地下駐車場(62台)
250円/30分 最大2,000円
■南棟立体駐車場(349台)
250円/30分 最大2,000円
■東棟屋外臨時駐車場(1932台)
250円/30分 最大1,500円
駐車場現在の満空情報はこちら
国際展示場近隣駐車場
■Dパーキング有明セントラルタワー(214台)
平日300円/20分 最大1900円
国際展示場より194m
■有明東臨時駐車場(330台)
1500円/15時間
お台場近隣駐車場

https://www.tokyo-teleport.co.jp/parking/
オリンピックの影響でかなり閉鎖中なのでご注意ください。
臨港副都心駐車場
⓮有明フロンティアビル(138台)
平日 440円/30分 最大1,980円
土日祝 440円/30分最大2,420円
❶「お台場海浜公園北口駐車場(244台)
600円/2時間(150円/30分)
最大1,500円
バイク(23台)無料
❹シンボルプロムナード公園駐車場(A棟119台・B棟115台)
2時間600円、以降150円/30分
最大料金なし
❺「台場フロンティアビル(113台)」
月~土 最大1,980円(440円/30分)
日・祝 最大2,200円(440円/30分)
⓬「青海フロンティアビル」(58台)
660円/60分 最大料金1,980円
⓭「テレコムセンタービル」(421台)
660円/60分 最大料金1,870円
❻「青海臨時駐車場(1532台)閉鎖中
❼「青海北臨時駐車場(366台)」閉鎖中
❽「青海東臨時駐車場(856台)」閉鎖中
❾「青海第二臨時駐車場(841台)」閉鎖中
❿「青海南臨時駐車場(90台)」閉鎖中
⓫「青海F1-S区画臨時駐車場(153台)」閉鎖中
❷、❸も閉鎖中です。
こちらで確認できます→臨海副都心パーキング
ヴィーナスフォート駐車場(タイムス470台)
- 平日 500円/1時間、以降250円/30分
最大1,500円
3,000円で1時間、5,000円で2時間、1万円以上で終日無料 - 土日祝 600円/1時間、以降300円/30分
最大料金はなし
3,000円で1時間、5000円で2時間、1万円3時間まで無料
ダイバーシティ駐車場(1400台)
- 500円/1時間、以降250円/30分
最大料金はなし
3,000円で1時間、5,000円で2時間無料
三井ショッピングパークポイント会員は+1時間
三井ショッピングパークセゾン会員は+2時間
デックス東京ビーチ(550台)
- 平日 500円/1時間、以降250円/30分
最大1,500円
3,000円で2時間、5000円で4時間無料 - 土日祝 500円/1時間、以降300円/30分
最大料金は無し
3,000円で1時間、5,000円で2時間無料
アクアシティお台場駐車場(900台)
- 平日 500円/1時間、以降250円/30分
1会計3,000円で2時間無料、上限3枚まで - 土日祝 500円/1時間、以降250円/30分
1会計3,000円で1時間無料、上限3枚まで - ユナイテッドシネマチケット購入で3時間無料
ショッピングモールの駐車場も平日は最大料金設定がありますが、土日はないので厳しいです。ゆっくり見たいし困りましたね~。
近くなりましたらまた確認します。
2021年インターペットイベント先出情報
公式サイト http://www.interpets.jp/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/interpetsofficial/
LINE 公式アカウントまもなくリリース予定
2021年インターペット招待券情報

2019年に応募していた企業さんをチェックしましたが募集はなし。前売り制になった2020年もなかったので難しいかもしれませんね。
2019年の写真100枚レポートはこちら

お台場情報更新しました。

コメント