ドッグイベントスケジュール☞

【横浜公園】120万本のチューリップとヨコハマヒザクラ

横浜スタジアムのある「横浜公園」を通ったら、満開のヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)と12万本のチューリップが咲き始めていました。

横浜公園

横浜公園入口(中華街側)

横浜にある公園の中では山手公園に次いで2番目に古い公園です。

中華街側(玄武門そば)の入口は、関内駅からの賑やかな雰囲気とは異なり、とても静かなたたずまい。中に入ると和風の「彼我庭園」に続いています。

彼我庭園(横浜公園)

秋の紅葉シーズンは賑わいますが、普段はとても静かなので、池を眺めながらベンチで休息するもよし、犬と散歩しても気持ちいいところです。

池から続く小川で網をもっていた親子。何をしているのか尋ねたら、捕まえた小さなオタマジャクシを見せてくれました。こんなところにもいるんですね!

彼我庭園(ひがていえん)

もとの遊郭跡地が整備され明治9年に「彼我公園」として開園。明治42年「横浜公園」に改称されました。

外国人(彼)と日本人(我)がどちらも利用できたことからついた名前だそうです。

日本庭園とスタジアムの景色がおもしろい

昭和53年横浜スタジアムが建設されたときに、園内の老朽化した施設を改築し、日本庭園の池、噴水や多目的広場などが整備され、日本庭園部分は「彼我庭園」と呼ばれるようになりました。

石灯篭と解説版

「岩亀楼」と刻まれている石灯籠そばの解説板には、江戸時代のこの周辺の様子が書かれています。

庭園の中には珍しい「水琴窟(すいきんくつ)」もあり、自由に見学できます。

横浜公園の花

横浜スタジアムのチューリップ

彼我庭園のすぐ横には横浜スタジアム。

明治時代にこの辺りに住むアメリカ人が、我彼公園内でベースボールを楽しみ、敷地内で試合が定期的に開催され、日本野球発祥の地となりました。

話がそれますが、私が子どもの頃、大和和紀さんの『ヨコハマ物語』という漫画が好きでした。調べてみたら時代背景が明治8年なので、鎖国が終り日本が大きく変化した文明開化の時代。

もしかすると公園の描写もあったのではないかしら。

12万本のチューリップ

秋に市民ボランティアの方が植えた74種類、約12万本ものチューリップが公園を彩ります。今や横浜公園の代名詞に!

品種により開花の時期が異なりますが、例年4月上旬から下旬にかけて開花、見ごろとなります。

この時期は横浜公園だけでなく、港へ続く日本大通りや山下公園、新港中央広場など、合計30万本のチューリップが楽しめます。

ヨコハマヒザクラの咲く広場

ヨコハマヒザクラも満開

遊具のある広場にはヨコハマヒザクラが満開でした。

横浜生まれの桜で、ソメイヨシノの淡いピンクのはかなさとは対照的に、濃いピンクでとてもあでやか!根岸公園や本牧山頂公園などにもあるそうです。

船の形をした遊具がヨコハマらしいですね。広場にあるトイレにはおむつ交換台もあり、小さなお子さん連れでも安心して遊べます。

上海市の花 白玉蘭

白玉蘭(ハナモクレン)

関内駅から続く交差点側の公園入口には、上海市と友好都市提携40周年を記念した上海の市花「白玉蘭(ハクギョクラン)」もありました。

ハナモクレンですね。

ガーデンネックレス横浜

ガーデンネックレス横浜

公園に設置された「ガーデンネックレス横浜」の公式ガイドブックを片手に、愛犬と横浜の花めぐりも楽しいです。

ガーデンネックレス
  • 2022年3月26日(土)~6月12日(日)
  • 山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港広場など
  • 主催 横浜市 ガーデンネックレス運営委員会

公式 ガーデンネックレス横浜2022

横浜公園 概要

  • 横浜市中区横浜公園
  • 045-671-3648
  • 入園無料
  • 「関内駅」より徒歩3分
    「日本大通り駅」より徒歩3分

公式 横浜公園

コメント