鎌倉二階堂の「永福寺跡」を見学してきました。
園内リードで散策できます。
永福寺跡
源頼朝が建立した寺院の跡が「史跡永福寺跡」としてきれいに整備されています。
読み方は「ようふくじあと」。
私は「えいふくじ」だと思ってました。
永福寺の二階堂が建てられたのが1192年。
イイクニツクロウカマクラバクフ!
今は正しい1185(イイハコ)なんですってね。
源頼朝が、弟の義経や藤原泰衡ら数万の霊を供養するために建てた大寺院で、1405年の火事で焼失し廃寺。
1981年(昭和56年)から約30年にわたって発掘調査が行われ、その結果を元に建物の基礎や池を復元され、2017年7月に史跡公園として公開されました。
敷地にトイレはありません。
永福寺跡マップ
私は何も調べずに行ってしまいましたが、この当時の地図を見てからまわると、より理解が深まるのでおすすめです。
入口は全部で3カ所。私はテニスコートのある遊歩道側から入りましたが、中之島と北翼廊側にもあります。
埋め戻されている中ノ島。
30㎝かさ上げをして再現された庭園の池の周りには、遊歩道が整備されているので散歩に快適です。
池の周りをぐるりと散歩。
続いていないので一周することはできず、また同じ道を戻ってきました。
「二階堂」の左右に「阿弥陀堂」と「薬師堂」。
庭石はできるだけ本物を露出展示しているとのこと。歴史的遺跡なのでおしっこをしないように気をつけて歩きました。
つつじさん、広い公園で楽しいな!くらいに思ってるんだろうな。世界遺産に登録されたらもう犬連れでは歩けなくなるでしょうね。
開場時間と臨時閉場
- 4月-10月の間は9時から17時まで
- 11月-3月の間は9時から16時30分まで
年末年始および、大雨・洪水・大雪注意報などの気象警報や注意報が発令されたときは閉場です。
永福寺遊歩道
永福寺跡の西の山(会下山)に上っていく遊歩道があり、途中「永福寺跡第二展望台」からは永福寺跡を上から見下ろすことができると近所の方に教えてもらいました。
さらにその上の「永福寺跡第一展望台」は、数年前の台風で通行禁止になったままだそうです。
庚申塔・天園ハイキングコースや鎌倉宮にはつながっていません。
鎌倉宮カントリー テニスクラブ側からのアクセス。
鎌倉宮カントリーテニスクラブ横には「永福寺跡来訪者用駐輪場」もありました。臨時駐車場と小さく書いてありましたが、車止めが置いてあるので利用はできないようです。
永福寺跡 概要
- 鎌倉市二階堂209
- 0467-61-3857(文化財課)
- 9:00~17:00
11月-3月は16:30まで - 年末年始、気象警報、注意報発令時閉場
- リードで散策OK
- 駐輪場あり
永福寺跡へのアクセス
【バスの場合】
JR鎌倉駅「鎌倉宮(大塔宮)」行きバス「大塔宮」下車。
瑞泉寺に向かい徒歩5分
鎌倉宮から徒歩5分くらい(350m)なので、合わせて見学するのがおすすめです。
コメント